井上政彦の、山あり谷ありの日々。 そんな毎日を「おかげさまで...」の気持ちを持ちながら、走り続けて行きます。
2015年12月06日
軽大会無事終了しました
第25回 軽大会in豊田スタジアム
無事終了しました。


昨年 同時期 開催した軽大会は
とても寒く 最高気温が 7℃ 8℃ でした。
今年は、昨年に比べれば
暖かい日でしたが、今までが 暖かったので
どちらかと言えば、寒く感じる 2日間でした。
今回のご来場者数は、目標を大幅に下回り
1日目 830名 2日目 858名
合計 1688名 でした。
昨年は1430名でしたので
今年は258名上回りはしました。
今年の特徴は・・・
2日間共 天気には恵まれましたが
1日目・・・トヨタ自動車が操業していたため
平日開催に近い ご来場者数となってしまった。
(情報収集の不足でした反省!)
2日目・・・11時過ぎから 12時半ころまでに
ご来場と 商談が 極度に集中して
人手不足となってしまった。
(ご来場者にご迷惑をおかけしてしまった)
今回の 軽大会の反省点を みんなで話し合い 修正して
次回に 生かしていきたいと 思っています。

午後4時半 軽大会は無事終了しました。
スタジアムの イルミネーション の明かりが
会場後ろで まぶしく輝いて
後片づけに力を与えてくれているように感じました。
来場者数
成約台数 とも残念ながら 目標を大きく割り込んでしまいました。
明日昼頃までに、集計して
このブログ上で 発表させていただきます。
ご来場くださった皆様
ご協力くださった皆様
誠にありがとうございました。
無事終了しました。
昨年 同時期 開催した軽大会は
とても寒く 最高気温が 7℃ 8℃ でした。
今年は、昨年に比べれば
暖かい日でしたが、今までが 暖かったので
どちらかと言えば、寒く感じる 2日間でした。
今回のご来場者数は、目標を大幅に下回り
1日目 830名 2日目 858名
合計 1688名 でした。
昨年は1430名でしたので
今年は258名上回りはしました。
今年の特徴は・・・
2日間共 天気には恵まれましたが
1日目・・・トヨタ自動車が操業していたため
平日開催に近い ご来場者数となってしまった。
(情報収集の不足でした反省!)
2日目・・・11時過ぎから 12時半ころまでに
ご来場と 商談が 極度に集中して
人手不足となってしまった。
(ご来場者にご迷惑をおかけしてしまった)
今回の 軽大会の反省点を みんなで話し合い 修正して
次回に 生かしていきたいと 思っています。
午後4時半 軽大会は無事終了しました。
スタジアムの イルミネーション の明かりが
会場後ろで まぶしく輝いて
後片づけに力を与えてくれているように感じました。
来場者数
成約台数 とも残念ながら 目標を大きく割り込んでしまいました。
明日昼頃までに、集計して
このブログ上で 発表させていただきます。
ご来場くださった皆様
ご協力くださった皆様
誠にありがとうございました。
標高800メートル高原の販売店
外出自粛要請を受けて 軽キャンレンタル 使用目的変更!
44回目の創業記念日
ストーカーさんと37年振りに再会
桜 まもなく散ってしまう!
新型コロナの影響と雨・あめ☂の 久留米でした。
外出自粛要請を受けて 軽キャンレンタル 使用目的変更!
44回目の創業記念日
ストーカーさんと37年振りに再会
桜 まもなく散ってしまう!
新型コロナの影響と雨・あめ☂の 久留米でした。
Posted by まさひこ at 20:00
│コメントをする・見る(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
プロフィール
まさひこ
カテゴリ
最近の記事
富士山に雪がない!なぜ? (1/18)
行政からの法的な命令などない限りは・・・ (1/11)
コロナ禍で 浜名湖SAに 人がいない! (1/7)
引っ張りだこ・・・ (12/30)
オゾンのパワーで感染拡大阻止を!! (12/28)
新型コロナ感染対策で入場30分待ち行列が (12/15)
北陸 本格的な雪のシーズン前に (12/10)
さかなクンのスリッパ (12/7)
ポータブルガスストーブを用意。 (12/2)
日本一の ちょいCam販売店になる!! (11/27)
最近のコメント
過去記事
ブログ内検索
読者登録
QRコード

アクセスカウンタ